天候不順が極まった今シーズンの紅葉シーズンですが、ようやく安定して冷え込んだため、色づきが進んできました。 赤沢自然休養林の渓流沿いでも、ドウダンツツジやアカヤシオの葉から葉緑素が抜けつつあります。 残念な […]
秋を通り越し冬に突入するかという寒さの中、空気を読まずにTシャツを販売いたします。 かつて木曽谷で活躍していた歴代の森林鉄道が大集合。 かわいいTシャツになって登場です。 前と後ろがつながるデザインのおかげで少々値が張っ […]
10月19日の夜に寒気が襲来、御嶽山や中央アルプス木曽駒ヶ岳の山頂に初雪が積もりました。 20日は雲が多くて確認できませんでしたが、翌21日にはご覧の通り、くっきり雪景色。 2日かかっても溶けないとなると、それなりに積も […]
例年になく遅い秋の進行となっていましたが、10月17日に一気に気温が低下。 18日朝は、同じ標高の木曽町開田高原で氷点下を記録しました。 赤沢自然休養林も、先週とは全く気温が違います。 ただ、上流の方でも「ようやく色づき […]
JR東海様より、季刊Shupo「木曽路インバウンド版」が発行されました。 海外のお客様に、木曽路を広く知っていただくために、JR東海様と木曽観光宣伝協議会が作成いたしました。 日本語+繁体字ツアーバージョン、英語バージョ […]
10月12日(火)、雨の降り始め。 赤沢自然休養林の紅葉の進捗状況を確認してきました。 園内に入って、最初に口を突いて出た言葉が、「遅っ!!!」。 今年は平年より気温が高く、紅葉の進捗状況はかなりスローです […]
オンラインショップ「信州木曽・あげまつ特選ショップ」がオープンします! えごまオイルや森林鉄道グッズなど、一部でしか取り扱いのない限定商品も扱っております。 まだ商品は少ないのですが、これから少しずつ増やしていく予定です […]
豪雨災害および老朽化により通行止めとなっておりました渓流コースにつきまして 10月6日(月)より通行可能となります。(渓流コース姫宮ルートは通行不可です) 木道が滑りやすくなっておりますので十分にご注意ください。 なお、 […]
上松町のキャラクター「上松太郎」が長野県キャラクターPR合戦に参戦中です。 ぜひPR動画をご覧いただき投票をお願いいたします。 投票してくださった方の中から抽選で1,000名様にアルクマグッズをプレゼント! 投票期限は1 […]
ご好評いただいている「医師と歩く森林セラピーロード」が 10月17日(日曜日)に行われます。 新型コロナウィルス感染症対策のため、お申込みは県内在住の方限定とさせていただいております。 参加要項をご確認のうえ、お申込みく […]
最近のコメント