上松町でも8月13日から降り続いた雨は、14日に豪雨へと変わりました。 土石流や道路の寸断、あちこちで土砂災害などが発生し、現在も南部の広範囲で水道水の断水が続いています。   降り続いた雨で、上松町内の観光地 […]
7月16日に甲信越地方の梅雨明けが宣言されました。 例年よりも早めの梅雨明けです。 今年の梅雨は、スコールみたいな変な雨ばかりでした。 赤沢自然休養林も、一気に夏の装いです。     渓流の水は澄み渡 […]
いよいよキソガワサツキのシーズンなのですが…。 今年のキソガワサツキは、とても残念なことになっています。 以前の投稿で、昨年の7月豪雨災害の影響を記載しましたが、やはり開花はまばらです。 川面より高い場所や、元気のある株 […]
赤沢自然休養林の園地内へ向かう途中の姫宮にて、キソガワサツキが開花しました。 花数は、まだ数輪程度です。ここ近年はこの時期は、何輪も咲いていて、見ごろになる場所も出てくるのですが。 赤い花芽が見受けられるようになってきた […]
6月13日(日)、赤沢自然休養林のオオヤマレンゲが開花しました。 これから約1か月、開花が次々に続きます。 枯れる花もあるので、見頃として美しいのは来週~月末頃でしょうか。 この花が咲くと、赤沢もいよいよ梅雨入りの時期で […]
6月も中旬。 ここまであまり雨は降らず、森林浴日和が続いています。 そろそろ、本格的な梅雨入りが心配な時期。 赤沢自然休養林の駐車場周辺で、オオヤマレンゲのつぼみが白さを備えてきました。 これでふっくらすると、いよいよ開 […]
6月8日、赤沢自然休養林の最新情報です。 梅雨シーズンのためかお客様は少なめ。 それでも、森林浴を楽しむには最高の季節となっています。 心配された梅雨空も、今は一段落してくれています。 オオヤマレンゲは順調に成長中。 花 […]
季節は6月に入りました。 今シーズンが始まったと思ったら、あっという間に新緑です。 赤沢自然休養林は、今年も柔らかな若々しい緑に溢れています。 こんな爽やかな季節を、新型コロナウィルスの緊急事態宣言のために皆様に味わって […]
本日は3月31日、今日で令和2年度も終わりです。 そんな上松町ですが、春の訪れは過去に例がないほど早い! 慌てて町内を調べてきましたが、本当に早いです。 こちら、玉林院の天神山にあるシダレザクラ。 例年、4月中旬にライト […]
ウェザーニュース謹製のポールンロボ、最近、目が赤くなることが増えてきました。 それもそのはず、季節は花粉真っ盛りなのです。 18日ごろには黄砂も混じり、喉の具合が悪い方もありました。   折角なので、毎日の花粉 […]
Translate »
PAGE TOP