例年になく遅い秋の進行となっていましたが、10月17日に一気に気温が低下。 18日朝は、同じ標高の木曽町開田高原で氷点下を記録しました。 赤沢自然休養林も、先週とは全く気温が違います。 ただ、上流の方でも「ようやく色づき […]
10月17日(日)、遅い秋が訪れた赤沢自然休養林で、「医師と歩く森林セラピーの森」が開催されました。 このイベントは、INFOM国際自然・森林医学会日本支部の応援を受けています。 今年も新型コロナウィルスの感染防止対策と […]
JR東海様より、季刊Shupo「木曽路インバウンド版」が発行されました。 海外のお客様に、木曽路を広く知っていただくために、JR東海様と木曽観光宣伝協議会が作成いたしました。 日本語+繁体字ツアーバージョン、英語バージョ […]
10月12日(火)、雨の降り始め。 赤沢自然休養林の紅葉の進捗状況を確認してきました。 園内に入って、最初に口を突いて出た言葉が、「遅っ!!!」。 今年は平年より気温が高く、紅葉の進捗状況はかなりスローです […]
9月も中旬を過ぎ、木曽路は少しずつ秋の装いが色濃くなってきています。 今年は例年にもまして雨が多く、紅葉の色づきが心配になる季節。 例年、赤沢自然休養林の紅葉は、10月20日前後が見頃になります。 ちなみに […]
いよいよ11月、赤沢自然休養林の営業もあと8日で終了です。 西の谷から見渡す木曽駒ケ岳も、紅葉の見頃がずいぶん下がってきているのがわかります。 寝覚の床が、もうすぐ見頃に入りそう。 今年の冬は、ここ最近では一番早く訪れそ […]
最近のコメント