ブルーベリー農園のダナベリーガルテンが新しくオープンしました! こちらは赤沢にもほど近い標高1000mを超える冷涼な地で、自然の斜面を利用して栽培しています。 昼夜は寒暖差があり、夜露が降りる土地柄、夜間にしっかりと吸水 […]
赤沢自然休養林では、御神木祭を記念して限定グッズを販売します。 御杣始祭ではかつて、森林鉄道を用いてご用材を輸送した歴史があります。 廃線後の1985年には、ご用材の運搬の際に森林鉄道が使用され、全国的に大きな話題となり […]
【医師と歩く森林セラピーロード】 森林セラピーに興味のある方、医師の診断までは必要ないけれど森林セラピーを体験してみたい方、そんなご要望に応えます。 開園期間中の下記日程で、午前9:45~12:00までの午前中のひととき […]
五枚修羅付近でキソガワサツキが見ごろを迎えています。 クロアゲハも蜜を吸いにきてます。 ※道が狭くなっておりますので、待避所などには長時間お停めにならないようお願いいたします。  
上松町観光協会案内所および、赤沢自然休養林内 駐車場料金所では、 クマ鈴の貸し出しを実施中です。 皆様ご活用ください。   【クマと遭遇しないよう下記のことに注意してください。】 ◇クマ避け鈴、ラジオ、笛などを […]
6月23日現在、赤沢自然休養林への道中、姫宮のつり橋そばにてキソガワサツキが連日の暑さで一気に開花しました。 まだつぼみも花も他のポイントは少ないので、これから徐々に下流域も見ごろとなって行きそうです。   & […]
今年も赤沢自然休養林ではオオヤマレンゲが咲き始めています。 ふくらんできたつぼみがたくさん見えますね。 今週末から見ごろを迎えそうです! 場所は散策路ふれあいの道の入口付近になります。
木曽の森林鉄道は、1975年に最後の運行を終えて、今年で50年を迎えます。 林業だけでなく、地域の暮らしを支えた森林鉄道は、多くの人々に親しまれてきました。 当時の記憶を後世につないでいけるよう、上松町観光協会では、廃線 […]
伊勢神宮式年遷宮 御杣始祭 御神木祭に関するスケジュールの詳細チラシが完成しました。 6/4(水)、6/5(木)にお越しの方は こちらをご覧ください。
現在、順次連絡をさせていただいておりますが、 既に入金をされた方で、「受付確認」のメールが届いていない方がいらっしゃいましたら、 上松町観光協会(0264-52-1133)までご一報ください。
Translate »
PAGE TOP