6月9日現在 赤沢自然休養林内のオオヤマレンゲの様子です。 週末から来週にかけて開花しそうな感じです。 ちなみに赤沢は標高が高いので開花が遅いのですが、 駅前周辺の町の方では、開花が始まっています。 中山道 […]
オオヤマレンゲの開花情報です。 赤沢自然休養林ではだいぶつぼみがふくらんできました。 花芽の付き具合はこんな感じです。 開花まであと一週間程度といったところでしょうか。 週末の気温次第で開花時 […]
6月に入り、木曽の初夏の味、ほおば巻きがお菓子屋さんなどで販売されるようになりました。上松町内でも菓子店やスーパーなどでご購入できます。 赤沢自然休養林では、せせらぎの里赤沢にてほおば巻きの販売を土日限定で始めました。 […]
ただいま、名古屋市栄駅の地下街「サカエチカ」では、木曽の各地域が交代で観光展示を開催しています。 6月は上松町の順番となり、当町を紹介するパネル写真などを展示しています。 展示会場はこちら。 リンク先は地上 […]
オンラインショップで御嶽海のグラスが販売されます! 種類は大中小の三種類です。 御嶽海関の堂々としたシルエットがファンにはうれしいですね。 側面には御嶽海関が、底には出身地である上松町の特徴的なマンホールがデザインされて […]
新緑がまぶしい季節になってきました。 こちらは赤沢自然休養林の道中です。 山々に芽吹いてきているのがよくわかります。 駒ケ岳にはまだ雪が残っていますね。 連休中は天気がよさそうですが、 赤沢自然休養林の日中 […]
昨日は寝覚の床 臨川寺で三徳様祭りが行われ、本堂正面の木彫りの龍がついに姿を表しました! できたばかりで白木も生々しく、近くでよく見ると迫力満点です。 柱の木鼻にいるのは獏と獅子でしょうか。 […]
昨年8月に豪雨災害が発生し、迂回路を設けていた木曽駒ケ岳登山道 上松Aコースですが、4月14日までに被災箇所が概ね復旧し、正規のルートで登山することが可能になりました。 旧アルプス山荘上、滑川の渡渉部分もご覧の通り。 ま […]
寝覚の床もサクラが満開となり、春の様相を呈しています。今後の天候次第ですが、1週間ほどはお楽しみいただけます。 町内のサクラが終わるといよいよ赤沢自然休養林の開園が近づいてきます。ちなみに赤沢の園地内にあるサクラは、4月 […]
上松町内のソメイヨシノやシダレザクラが満開を迎え始めています。日当たりで微妙に差が出ていますが、多くの桜が満開になりました。 玉林院のシダレザクラも満開となりました。 夜間のライトアップも始まっています。 少し離れた場所 […]
最近のコメント