10月17日(日)、遅い秋が訪れた赤沢自然休養林で、「医師と歩く森林セラピーの森」が開催されました。 このイベントは、INFOM国際自然・森林医学会日本支部の応援を受けています。 今年も新型コロナウィルスの感染防止対策と […]
JR東海様より、季刊Shupo「木曽路インバウンド版」が発行されました。 海外のお客様に、木曽路を広く知っていただくために、JR東海様と木曽観光宣伝協議会が作成いたしました。 日本語+繁体字ツアーバージョン、英語バージョ […]
上松町のキャラクター「上松太郎」が長野県キャラクターPR合戦に参戦中です。 ぜひPR動画をご覧いただき投票をお願いいたします。 投票してくださった方の中から抽選で1,000名様にアルクマグッズをプレゼント! 投票期限は1 […]
ご好評いただいている「医師と歩く森林セラピーロード」が 10月17日(日曜日)に行われます。 新型コロナウィルス感染症対策のため、お申込みは県内在住の方限定とさせていただいております。 参加要項をご確認のうえ、お申込みく […]
例年、5月3日に開催されています駒ケ岳神社例祭「太々神楽」ですが、本年も昨年と同様、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため上演が中止されました。 大変残念ですが、人気の舞台は密になりますので、何卒ご了承ください。 一日も […]
例年5月末に開催しております、信州木曽上松・赤沢森林浴大会 春の部は、中止となりました。 長野県下をはじめ全国的に新型コロナウィルスの感染拡大が進んでおり、第4波の様相を呈しています。 従いまして、春の部の開催を見合わせ […]
例年4月下旬に開催されている、上松町の小川若宮神社例祭の情報です。 昨年は新型コロナウィルスの感染拡大に伴って、芸ざらいと奉納舞台を中止いたしましたが、本年も新型コロナウィルスの感染が収束していないため、昨年と同様に芸ざ […]
新型コロナウィルスの感染拡大が収束するかどうか、試練の緊急事態宣言下ですが、赤沢自然休養林の森林鉄道運行も検討を重ねてまいりました。 1月末現在、繁忙期と閑散期を分け、毎週水曜日に運休日を設ける方向で計画しております。 […]
12月28日、上松町も仕事納めを迎えました。 今日は朝から雪~雨が落ちていましたが、昼前に青空が見えています。   観光協会の業務も、本日で終了です。 新型コロナウィルスは収束の見通しも立ちませんが、観光は文字 […]
10月24日(土)~25日(日)、鉄道写真家の神谷武志氏主宰・クラブツーリズムの「木曽森林鉄道撮影会」が開催されました。 昨年は台風で開催が消えてしまい、今年も新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれましたが、10月以降 […]
Translate »
PAGE TOP