寝覚の床をご訪問の際、徒歩で寝覚の床を目指すためにスマートフォンのマップを起動すると、道のないコースを案内する事例が散見されます。 特に、上松駅から寝覚の床を目指す際、途中から点線の案内になってしまい、入口が分からないケ […]
2024年10月13日から見頃を迎え、全国で撮影されている大彗星「紫金山・アトラス彗星」が上松町でも観測できました。 写真は14日夜、日没直後のものです。 上松町は木曽谷にあり、西部に山々が連なっているため、撮影は東部の […]
2024年8月より、国道19号線倉本駅下に、新しいトイレが建ちました。 こちらは上松町が整備したもので、多目的トイレを内包しており、バス停やJR倉本駅ご利用のほか、中山道の探訪でもご利用いただけます。 既に、中山道を旅す […]
6月15日(土)18:00より、上松町ひのきの里総合文化センターで上松町「稼ぐまちづくり」への提言会を開催いたします。 上松町をはじめ山間地の多くの地域は消滅可能性都市に指定されています。ひたひたと迫りくる高齢化・財政難 […]
ゴールデンウィークには、寝覚の床にも多くのお客様にお立ち寄りいただいております。 しかし国道沿いの駐車場に限りがあるため、連休の特にお昼ごろから大変混雑し、国道の渋滞が発生する恐れがあります。 寝覚の床の散策をご希望のお […]
木曽地域は日本の原風景を残す、貴重なエリアです。 上松町も中山道の宿場として栄えましたが、時代の流れとともに、その景色も移り変わって行きました。 このページでは、最新のAIによる古い写真のカラー化を通じて、古き佳き時代の […]
木曽地域は日本の原風景を残す、貴重なエリアです。 上松町も中山道の宿場として栄えましたが、時代の流れとともに、その景色も移り変わって行きました。 このページでは、最新のAIによる古い写真のカラー化を通じて、古き佳き時代の […]
木曽地域は日本の原風景を残す、貴重なエリアです。 上松町も中山道の宿場として栄えましたが、時代の流れとともに、その景色も移り変わって行きました。 このページでは、最新のAIによる古い写真のカラー化を通じて、古き佳き時代の […]
木曽地域は日本の原風景を残す、貴重なエリアです。 上松町も中山道の宿場として栄えましたが、時代の流れとともに、その景色も移り変わって行きました。 このページでは、最新のAIによる古い写真のカラー化を通じて、古き佳き時代の […]
例年になく厳しい残暑が続いていましたが、ようやく朝晩の気温が10℃に迫る秋らしい気候になってきました。 紅葉前線もかなり遅れ気味でしたが、やっと目に見える場所に秋の気配が現れてきています。 紅葉が始まったの […]
最近のコメント