ワークショップ第2弾
9月23日(火・祝)に、車両全体の色塗り作業を行います。
集合場所:赤沢自然休養林 森林鉄道改札口周辺
集合時間:10:00ごろ
服装:汚れても良い服装でお願いいたします。
当日はご連絡があった方優先で作業をしていただきます。
※メールでのご連絡について、こちらのメールアドレス(hinoki@avis.ne.jp)が迷惑メールに振り分けられていないか確認と設定をお願いいたします。
8月24日(日)は9名の方にご参加いただきました。
だいぶ鮮やかな赤なのですが、当時の資料や現役当時を知る方にお話を伺い、この色になりました。
当時は警戒色としての意味もあったようです。
古い車体を解体したところ、空気に触れていない箇所に当時の色が残っていました。
また、当時の木材は経年劣化によってかなり状態が悪くなっており、
今後も活用していくために、新しい木材を入れることにしました。
調べたところ、当時使用していた木材は地元で手に入れやすかった木曽ひのきでした。
新しく入れる材も、当時と同じ木曽ひのきにします。
Comments are closed