最近、寝覚の床にお越しのお客様の中で、

川の中に飛び込まれたり、泳ぐ方がいらっしゃいます。

寝覚の床周辺は場所によって流れが急に変わったり、流れの早いところもあり、

昔から水難事故の多い場所です。

大変危険ですので遊泳は禁止となっております。

何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

!! No Swimming at Nezame-no-toko Gorge !!

Tags:

One response

  1. 8/16日に寝覚ノ床へ行きました。昔と違い多くの人でにぎわっているのはいいことですが、あんなに岩の近くまで行けたかな?と思いながら今回感じました。
    数人の若者が飛び込んでいました。周りが拍手していました。この光景をみて怖くなりました。いつ死亡事故がおきてもおかしくない。というかなぜ拍手が起こる?あの岩場にいくまでも足場の悪いところを降りて行かなきゃいけない。泳がないにしても、片手スマホや日傘さしながらかかとのないサンダルの軽装で降りていく人たちをみて寒気がしました。私も主人と行きましたが目の前の女性が派手に転んでいたのを見て降りたところでそのまま居ました。
    ホームページで注意喚起だけでは足りないのでは?現地に看板を設置したり、入場料を取る寺と協力して入り口や入場券に禁止事項を書いたりして周知させないといつか大事になりそう。
    外国人もまぁまぁ見かけます。10年以上前ならこんな光景もありませんでした。彼らもまたビーチサンダルで来てました。もし転んでけがや頭打てば救急車です。人口の少ない町ではそういう資源も限られます。
    遊泳禁止もですし、サンダルでくるようなところじゃないことも周知が必要です。
    寝覚ノ床が大事な観光資源ならもっと方法を取らないとだめだと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »
PAGE TOP